求職者の方はこちら
保育施設の方はこちら
保育士有資格者登録はじめました。

(福)淡海すぎのこ会 すぎのここども園

園内研修が充実しており、お互いの意見を尊重しながら教育保育をしています。
『こんな活動をしてみたい!』という提案を出し合える園です。
また、子育て中のママさん先生も多く、互いに協力しあえる雰囲気です。
自然に囲まれて子ども達とかかわれる環境です。

募集要項

公開日
2025年07月14日
募集要項
募集職種 保育教諭
仕事内容 担任(各クラス複数担任)として園児の教育保育全般を行う。
行事等の企画
園内外の研修会への参加
資格・免許等 保育士資格 ・ 幼稚園教諭免許
募集人数 2 名
就業形態 正規職員
雇用期間の定め
試用期間の定め 試用期間:3か月
試用期間中の労働条件: 本採用時に同じ
就業時間 7時 20分  ~  19時 00分

就業時間内シフト勤務

① 7:20~16:05
② 8:20~17:05
③ 10:15~19:00
休日 完全週休二日制(日・祝・年末年始・夏季休暇)
年間休日数 124日
有給休暇 有  10日
基本給 月給:189,000円~

経験年数を考慮して決めます。(在職証明書の提出により経験年数を考慮します。)
 短大卒(新卒):189,000~
 四大卒(新卒):195,000~
通勤手当 有  上限15,000円
諸手当 《特別手当》  初年度5,000円/月~
《処遇手当》  初年度9,500円/月~
《処遇Ⅱ手当》 10,000円/月~40,000/月(キャリアアップ研修受講)
《草津市処遇手当》 年1回
《通勤手当》通勤距離片道2キロ以上に対して、当法人に規定により支給
上記、令和7年4月1日現在



賞与 有  7月・12月に支給 平均4.8ヶ月   /  昇給 有  3000円~4000円
賃金支払い日 毎月20日締め 25日支払
労働・社会保険の適用 労災保険 有 /  雇用保険 有 /  健康保険 有 /  厚生年金保険 有
事前見学
試験内容 面接、作文(当園で準備した文章についての感想文)
提出書類 保育人材バンクの紹介状 、
履歴書・保育士資格(見込み)証明書・幼稚園免許(見込み)証明書
備考 勤務開始日は、ご相談ください。(令和8年4月からも可)
見学は、随時行っておりますので、事前に電話で予約をしてください。
職員同士が互いに助け合って教育保育のできる環境です。関心のある方は、まずは見学にお越しください。
車通勤、バイク通勤を希望の方には、駐車場があります。

施設情報

施設情報
保育施設名 (福)淡海すぎのこ会 すぎのここども園
種別 認定こども園
児童数 定員 140名現員 130名(2025年7月1日現在)
代表者役職・氏名 園長 柴田 みどり
求人募集担当者名 園長 柴田 みどり
所在地(就業場所) 草津市木川町591-1
最寄り駅 草津駅
マイカー通勤
開園時間 月曜~金曜  7時30分 ~ 19時00分
土曜  7時30分 ~ 17時00分
電話番号 077-563-7200
FAX番号 077-565-7716
ホームページ https://www.omi-suginoko.ed.jp/[外部リンク]
その他

気になる

お問い合わせ

施設見学を希望する

ページの上部へ