0~2歳児の保育メイン、お預かり20名前後の保育園です!
彦根駅や近江八幡駅、能登川駅から車で15~25分ほどの立地です。
駐車場も無料で利用することができます。
園の特徴として
・園舎には広いホールがあり、テラスも広く日影なので涼しく過ごせます。
また芝の園庭があり、砂遊びができるコーナーも用意しています。
・周りは自然がいっぱいあり、川沿いの土手には羊が飼育されていて、
お散歩のときに会いに行くのが子どもたちの楽しみになっています。
・子どもたちにとっての安全基地になる園を目指し、
暖かく接することを第一に保育をしています
募集職種 | 保育士 |
---|---|
仕事内容 | 【おすすめポイント】 ・0~2歳児の保育メイン!お預かり20名前後の保育園です!園見学、受付中! ・【毎週1回、ノー残業デーあり♪】 お休み希望も出しやすく、ワークライフバランスが取りやすい環境です! ・20代~50代まで幅広い年代の方が活躍中!施設長へのキャリアアップチャンスあり★ 【仕事内容】 ・健康状態チェック ・申し送りノートの確認 ・環境設定の保育 ・あそび誘導 (外あそび・おさんぽ・室内あそび) ・昼食、食事状況の観察 ・おもちゃの消毒、片付け ・事務作業等 ※夜勤、持ち帰り業務はありません 【1日の流れ】 08:00~登園 09:00~自発的な活動(室内遊び/お散歩) 11:00~昼食 12:30~午睡(事務作業/ブレスチェック/休憩) 15:00~自発的な活動(室内遊び/お散歩) 18:00~降園 |
資格・免許等 | 保育士資格 |
募集人数 | 1 名 |
就業形態 | 正規職員 |
雇用期間の定め |
無 |
試用期間の定め |
有 試用期間: 3カ月 試用期間中の労働条件: 条件変更なし |
就業時間 |
7時
45分
 ~ 
18時
15分 |
就業時間内シフト勤務 |
有 7:45~18:15内でシフト制 ※前後の場合あり ※夜勤専門の先生がいるため夜勤勤務は基本無し ※休憩は法定通り |
休日 | 週休2日 |
年間休日数 | 112日 |
有給休暇 | 有 10日 |
基本給 |
月給:210,000円~ 月給210,000円〜254,400円 ※経験により給与優遇 ※諸手当一律9,000円含む ※住宅手当一律5,000円含む ※固定残業手当21,100円~25,500円(15時間分) ※基本的にはありませんが超過分別途支給 |
通勤手当 | 有 公共機関上限3万円/月、車上限2万円(1km15円)/月 |
諸手当 |
【待遇・福利厚生】 交通費※上限あり 賞与年2回 昇給年1回 決算賞与※実績あり 退職金制度 車通勤可※駐車場無料 夜勤手当1,500円/回 ユニフォーム支給 入社時・入社後健康診断代全額会社負担 インフルエンザワクチン費用一部負担※実績あり 慶弔見舞金支給※規定あり 社会保険完備 賞与 有 あり(年2回) / 昇給 有 有り(当法人の規定による) |
賃金支払い日 | 毎月月末締め 翌月20日支払い |
労働・社会保険の適用 | 労災保険 有 / 雇用保険 有 / 健康保険 有 / 厚生年金保険 有 |
事前見学 | 可 |
試験内容 | 面接 原則1回 ※ピアノ・筆記試験なし |
提出書類 |
保育人材バンクの紹介状
、 履歴書(写真貼付)、保育士資格証のコピー |
備考 | 子どもへの健康に配慮して、服務規律にて職場での喫煙を禁止しています。社員は全員非喫煙者です。 |
保育施設名 | (株)キッズコーポレーション 彦根市立病院内 やよい園 |
---|---|
種別 | 小規模保育事業所 |
児童数 | 定員 60名現員 30名(2024年9月1日現在) |
代表者役職・氏名 | 代表取締役 釜野 晋史 |
求人募集担当者名 | 採用担当 日下 詩保 |
所在地(就業場所) |
滋賀県彦根市八坂町1882 |
最寄り駅 |
東海道・山陽本線 南彦根駅 車8分 琵琶湖線 河瀬駅 車15分 ※無料駐車場あり ~米原市、愛知郡、長曽根町、八坂町、蓮台寺町、甘呂町、中藪町からもアクセス◎~ |
マイカー通勤 | 可 |
開園時間 |
月曜~金曜 7時45分 ~
19時15分 土曜 7時45分 ~ 19時15分 休日保育の場合 7時45分 ~ 19時15分 |
電話番号 | 0120723140 |
FAX番号 | |
ホームページ | https://kids-work.jp/[外部リンク] |
その他 | キッズコーポレーションが目指す保育 『子どもが自ら選ぶことのできる多様な遊び、学びの環境を常に整え、子どもの可能性を信じ、最大限に伸ばすこと』が、キッズコーポレーションが目指す保育です。 子ども一人ひとりが、必要な時期に、必要なものを自ら選び、体験し、発見し、心が動くこと。 これこそが、本当の学びです。 大人の理想を押し付けるのではなく、子どもがやりたいことや遊びたいことを自ら選び、それに夢中になれることが大切です。 自ら選んだからこそ夢中になり、気付きや発見があり、それが深い学びへとつながります。 |