求職者の方はこちら
保育施設の方はこちら
保育士有資格者登録はじめました。

(福)檸檬会 レイモンド甲賀こども園

★☆2024年4月オープン☆★
保育士を目指している方、転職をお考えの方は是非この機会にご連絡くださいませ◎

【保育観】
子ども自らが興味・関心を抱き、遊びを展開していける環境を整え、主体性を育む保育を目指しています。
・乳児の育児担当保育
・子どもの自主性を大切にしたコーナー保育
・子ども発のつながる保育

【求職者の方へのメッセージ】♪
檸檬会では大人都合の保育ではなく、コーナー保育の設置、乳児の育児担当保育などを取り入れることで、子どもを主体とした保育を実現しています。
2024年4月に甲賀市甲南町野尻で新しく開園され「レイモンド甲賀こども園」は、自然に囲まれた、のどかで豊かな環境の中にあります。

子どもたちが好きなことに出会い、体をいっぱい使って遊び、学ぶことができる、また、子どもたちだけでなく、保育者も一緒になって楽しめる、みんなの夢が育つ場所のような保育園を一緒に作ってみませんか??

新規開園だから設備も充実◎車通勤も可能◎家賃補助もございます(※条件有り)


檸檬会の保育施設では、書類のペーパーレス化、会議を日中に行う、本部から事務職員を派遣するなどして、残業時間は月平均5時間以下を実現しています。

新たな保育園で、一緒に檸檬会の保育をスタートさせてみませんか?
ご応募・お問い合わせお待ちしております◎

募集要項

公開日
2023年11月30日
募集要項
募集職種 保育教諭
仕事内容 保育教諭全般のお仕事をお任せします!
・食事や排泄、着替えなどの生活習慣の指導とサポート
・子ども達の安全管理
・保護者との連携・サポートなど
資格・免許等 保育士資格 ・ 幼稚園教諭免許
募集人数 18 名
就業形態 臨時職員(フルタイム)
雇用期間の定め
2026-03-31 まで
 更新有
試用期間の定め 試用期間:6ケ月
試用期間中の労働条件: 試用期間中であっても給与額や待遇に変動ございません
就業時間 7時 00分  ~  19時 00分

就業時間内シフト勤務

開園時間【平日/土曜日 7:00~19:00(延長保育を含む)】のうち、シフト勤務制。
勤務時間や日数はご相談に応じます◎まずはご相談ください!

シフト例
①9時~18時
②10時~19時
③9時~17時
など。上記は一例です!

・週5日勤務、1日6時~8時間勤務可能な方大歓迎♪
・早番(7時00分~)または遅番(~19時00分)まで可能な方も大歓迎です。
休日 ・日、祝日、年末年始休み ・月9~10日(シフト制) ・特別休暇(慶弔・家族等) ・特別有給休暇(入社時5日付与※取得条件あり) ・介護休暇・育休・産休(取得実績あり) ・有給休暇制度(入職6ヶ月後に10日付与)
年間休日数
有給休暇 有  10日
基本給 時給:1,150円~

※処遇改善手当@50円含む
通勤手当 有  上限25,000円/月
諸手当 ・時間外手当100%支給
・休日出勤手当
・退職金(勤続1年以上※規定あり)
・処遇改善手当(キャリア形成に伴って4万円まで※条件あり)
・通勤手当(上限25000円)
・介護支援手当
・住宅手当(宿舎借上げ支援事業 ※条件有り)
賞与 無   /  昇給 有  年1回  
賃金支払い日 月末締め、毎月20日支給
労働・社会保険の適用 労災保険 有 /  雇用保険 有 /  健康保険 有 /  厚生年金保険 有
事前見学 不可
試験内容 適性検査(1回)、面接(1回)
提出書類 保育人材バンクの紹介状 、
履歴書、職務経歴書、資格書(保育士証、幼稚園教諭)のコピー
備考 【福利厚生も充実しています!】
・『Relo Club』加入(各種優待割引券など特典多数あり)
・ディズニーリゾート優待
・書籍購入補助制度
・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金)
・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等)
・インフルエンザ予防接種補助制度
・資格取得支援金制度
・職場復帰支援制度(就業一時金の支給)

施設情報

施設情報
保育施設名 (福)檸檬会 レイモンド甲賀こども園
種別 認定こども園
児童数 定員 200名現員 186名(2025年4月1日現在)
代表者役職・氏名 理事長 前田 効多郎
求人募集担当者名 社会福祉法人檸檬会 人事部 石田(090‐4158‐1475 直通)
所在地(就業場所) 滋賀県甲賀市甲南町野尻
1601 番地1
最寄り駅 JR草津線「寺庄駅」徒歩13分
マイカー通勤
開園時間 月曜~金曜  7時00分 ~ 19時00分
土曜  7時00分 ~ 19時00分
電話番号 06-6926-4719
FAX番号
ホームページ https://www.lemonkai.or.jp/school/kodomo/leimond-kouka-kodomoen/[外部リンク]
その他 全国どこでも「なんだろうのその先へ」を実現する。
私たちは全国で58の保育園、こども園、小規模保育園を運営しています。
子どもだけでなく保育者にとっても、主体的で対話的、そして深い学びのある環境を実現したい。
それが檸檬会の掲げたビジョンであり、みんなの合言葉の「なんだろうのその先へ」です。
そのためには子どもの目線に寄り添い、大人がさりげなく手をさしのべる保育ができるよう
保育者の知識・経験が深まる研修や交流を行い、保育者の質と、保育室や園庭の質の両面から環境を整えています。

気になる

お問い合わせ

施設見学を希望する

ページの上部へ